----------------------------------------------------------------------------------
前編
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
後編
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

さぬき瀬戸アイランドラジオ、第10回配信は、高松市内で自然食品のお店を経営しておられる大西光明さんに、今だからこそ、私達が考えなければならない「食の安全」について、東日本大震災を経験した今、次世代の子どもたちに贈る安心・安全な暮らしのイメージを、島暮らしもヒントにしながら、お話をうかがいました。


【関連する記事】
- 第9回配信 豊島で考える「瀬戸内国際芸術祭」
- 第8回配信 佐柳島 島人の絆
- 第7回配信 女木島の熱い島人魂(後編)橋本浩暢さん
- 第7回配信 女木島の熱い島人魂(前編)橋本浩暢さん
- 第6回配信 志々島での日々(後編)山地常安さん
- 第6回配信 志々島での日々(前編)山地常安さん
- 第5回配信 私の子供時代の粟島(後編)小西望さん
- 第5回配信 私の子供時代の粟島(前編)小西望さん
- 第4回配信 「さぬき瀬戸アイランドラジオ」テーマソングのご紹介
- 第3回配信 我が故郷の島・伊吹島(後編)篠原幸喜さん
- 第3回配信 我が故郷の島・伊吹島(前編)篠原幸喜さん
- 第2回配信 粟島の印象と未来の島暮らし(後編)桑名晴子さん
- 第2回配信 粟島の印象と未来の島暮らし(前編)桑名晴子さん
- 第1回配信 さぬき瀬戸の島々によせる想い(岡市友利塾長)